JJ.Mail.2025年01月号分。
アフターフォローの重要性について

  • 2025.04.26
  • 2025.04.24

ジェイジェイメール

JJ.Mail(ジェイジェイメール)2025年01月号

JJメール2025年01月号の掲載になります。
ニュースレターは、当社お客様に毎月発送しています。
お客様には最新版をお送りする関係上、ブログ上での更新は、3ヶ月遅れで更新しています。

■ニュースレター内容

  1. 高田靖久先生から最新提案
  2. お客様から学ばせて頂いたこと
  3. 当社スタッフ「お題」による自己紹介
    → お客様ニュースレターのスタッフブログの「お題」に参考使用可能
  4. 復刻版コラム(2014年7月号より)

JJメール・2025年01月号画像クリックすると拡大画像が表示されます。

  • JJメール2025年01月号(表面)
  • JJメール2025年01月号(裏面)

高田靖久先生から

新年あけましておめでとうございます。【アフターフォローの重要性】

数か月前のこと。
とあるお店で「タイヤ交換」をしました。
そこでタイヤ交換後、担当の方が、次の説明を始めました…

※顧客管理士「高田靖久氏」からの最新レポートは、当社のお客様に毎月配信しているコンテンツになります。

お客様から学ばせて頂いたこと

私はこれまで1000店舗以上の経営者さんとお話をさせて頂きました。
そんな中で、私自身勉強になる貴重なお話も多くありました。
新年を機に、これからそのいくつかをご紹介させて頂きます。

ある繁盛店の経営者さんが言われていました。
「私は、自分自身の時間単価を知ることを大切にしている」と。

一年の始めに、昨年度の自分にかかった給与・福利厚生・各種保険など、もろもろの総経費を洗いざらい積み上げて、それを自分の一年間の実稼働時間で割る。すると自分の「時間単価」が見えてくる。

これを常に頭に置いておく。
何かを判断する時に自分の「時間単価」を考えて、これは自分がすべきことなのか、それともスタッフに任せた方が良いのか。

あるいは外部業者を使うか。全てその基準で判断する。
自分の「時間単価」を念頭に置けば、もっと違う動きをするべきじゃないか、という反省が生まれる。

より良い方法を考えるエネルギーが産まれる。
その話をお聞きして、私も納得しました。

平田 公宏

2025年も始まりました。今年も皆様のお役に立てるジェイ・ワンを目指して
スタッフ一同心を合わせてまいります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。

ジェイワン・スタッフの部屋(01月)

今月のテーマは「2025は…」です

堀内 純一

昨年末の嬉しい報告は、長女に5年ぶり二人目の赤ちゃんが宿りました。
4月誕生予定で、私に4人目の孫になります。

3カ月目当時にお腹の3D動画を見て驚きました。
未だ体の部位が全部できていない7cm位の胎児が、腕を大きく何度も動かしていました。

お腹の子の活発さと、画質の鮮やかさに時代の進歩を感じました。
先日結婚した姪にも赤ちゃんが出来たとの報告が有り、予定日が長女と全く同じ4月16日でビックリ!(笑い)

平田 公宏

昨年8月に入院をし、それから体質改善に取り組んでおります。
テーマは「食生活」「運動」「睡眠」。

まず、塩分・糖分・脂肪分を制限し、コーヒーもブラックに変えました。
運動は、平素からなるだけ歩くこと。そして3日に一回のプール通い。

お酒も週2日だけ飲んで、あとは休肝日。
お酒の代わりに、活性水素水を飲んでいます。
そしてあの手この手で、睡眠時間を確保しています。

そんな生活を9月から始め、4か月で9キロ痩せました。
今年も継続します。何をするにも、まず健康からと思い知らされました。

松浦 英子

2024年に誓った「早寝早起き」習慣ですが、やはり3日坊主に終わってしまいました…(泣)

毎年毎年「今年こそ!!」と誓うのですが…。
日付が変わってから寝てしまう原因は、動画配信サービスの韓流ドラマ。
一気見できてしまうのが魅力ですが、私にとってはそれが落とし穴。

1話を見終わると次話の冒頭だけでもと、ついついそのまま最後まで観て、結局夜更かしに・・・。
そこで今年は、1つのエピソードを見終わったら、必ず!!
画面を閉めることを決意しました!!(笑)

奥村 友美

2025年は巳年。
脱皮するへびの象徴「復活と再生」の年だそうです。
コツコツと種をまいていたことが花開くように新しいことが始まる年にしたいと思います。

あとは健康第一。無理なく運動しながら健やかに過ごすよう心がけます♪
今年もどうぞよろしくお願い致します。

倉田 佳子

昨年も同じお題で、「今年は動きます!!」「今年はしぼります!!」と決意表明しましたが、2025年も引き続き同じという事で犬用カートを買ったので、今年はますます色々な所へふーちゃん(犬)と行きたいと思います(≧▽≦)

あ、また“犬バカ”の一年が始まりました。

山崎 雄二

私の趣味は何度も書いていますが、多肉植物、特にエケベリアと言う種類です。
観葉植物なのですが、形がバラの花のようで色や形、葉の厚みなど実に様々で今900種類くらい育てています。

何が楽しみかといえば、今の時期紅葉してそれぞれが一番キレイな時期になっているはずなのですが・・・イマイチ。

写真でネットの投稿写真を見てると、私のものとはまるで別物。
うん、これは私の育て方がまだまだなんだと修行に励みたい2025年です。

復刻版コラム(ご要望より、過去の記事を再掲します)2014年7月号より

お客様成功事例ご紹介
ワンコイン記念写真サービス…の続き

前号でご紹介した記念写真ですが、施術の終わった直後の「一番きれいな私」ですから、人間の心理として他の人に見せると思います。

●すると友達は、「わぁー、これどこのサロンに行ったの?」となりはしないでしょうか?
●長期出張中の恋人に手紙と共に送ったなら、『すごく可愛いね』って褒めてくれました!
 それが言いたくて翌月もご来店となりはしないでしょうか?
●良いショットなら、お客様の了解を頂いて「ニュースレター」に掲載しては如何でしようか?・・・当サロンのシンデレラ様ご紹介!
●それこそメニューに載せても、店内掲示をしても効果的だと思います。

カットモデルなら高くついても、既にできている写真を掲載するのなら、それこそシャンプー1本でOKが出たりします。

ニュースレターに掲載されたなら、そのお客様には10部くらい渡して下さい。
「見て見てみて私なの」・・・いっぱい宣伝して下さいます。

\今だけ!期間限定の【無料レポート】
美容室・サロン店など
店舗オーナー様にオススメ
ニュースレターなど活用して、新規客を7倍固定客にする方法を今だけ無料でお伝えするレポートを作成しましたので、ぜひ無料で手に取って、リピーター獲得にご活用ください。
新規客を「7倍固定客にする方法」
レポートを今すぐダウンロード

ジェイワン主催「高田 靖久氏 “無料”オンラインセミナー

ニュースレターの重要性を説いている「顧客管理士 高田靖久氏」のオンラインセミナーです。
「目からうろこが落ちる」ほど納得したと多くの視聴者から賞賛の声をいただいている
高田靖久氏のセミナーです。売上アップ方策のヒントが掴めます。

※動画視聴で参加型セミナーでは有りません <約60分>

  • 2025.04.26
  • 2025.04.24
カテゴリ
ジェイジェイメール