JJ.Mail.2025年07月号分。
悩んだり苦しかったら、まず「掃除」をする
- 2025.10.20
JJメール2025年07月号の掲載になります。
ニュースレターは、当社お客様に毎月発送しています。
お客様には最新版をお送りする関係上、ブログ上での更新は、3ヶ月遅れで更新しています。
■ニュースレター内容
- 高田靖久先生から最新提案
- お客様から学ばせて頂いたこと
- 当社スタッフ「お題」による自己紹介
→ お客様ニュースレターのスタッフブログの「お題」に参考使用可能 - 復刻版コラム(2018年5月号より)
JJメール・2025年07月号画像クリックすると拡大画像が表示されます。
高田靖久先生から
LINEを使った販促手法㉗【LINE販促 最大の魅力②】
LINE販促において、重要視していただきたいポイントの⑨。
「LINE販促最大の魅力」の続きです。
前回、私が「売りっぱなしの営業マン」の頃、お会いできないお客様方へ…
※顧客管理士「高田靖久氏」からの最新レポートは、当社のお客様に毎月配信しているコンテンツになります。
お客様から学ばせて頂いたこと
悩んだらまず掃除をする
悩んだり苦しかったら「掃除をする」とお話頂いたサロン店主様がおられました。
床、施術台、トイレ・・・心を込めてキレイにしていると、不思議とアイデアが浮かんでくると言われます。
そういえば、ある有名日本料理店の板前さんも同様のことを言われていました。
『私は、包丁・まな板・布巾・割烹着など、おおよそお客様の目に入るものは全てキレイを保つように心がけている。誰かに注意されたのではない。
ただ修業時代に接した一流の料理人たちは皆、見事なまでにキレイにしていた。
身だしなみも清潔だった。その背中を見て、自分自身も見習ったのです』
そうお聞きしました。
心は形に現れるといわれますが、形から入って心を正すともいえます。
職場や身の回りを清潔に保つ。これは何人もの方からお聞きした教訓です。
ジェイ.ワンではLINE配信サービスも行っています。
LINE配信の良さは、お手軽&タイムリーにお客様に お伝えできることです。
イメージとしましては、紙面に印刷していたニュースレターの「スタッフの部屋・ひとり言」「お店からのお知らせ」等の各コンテンツを、スマホ画面サイズに分割して何回かに分けて送信する形です。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
ジェイワン・スタッフの部屋(07月)
今月のテーマは「無題」です
堀内 純一
【人間】
4月に4人目、女子の孫が誕生しました。
3人目の孫誕生から5年以上たち、抱き方・あやし方など忘れていたので新鮮です。
生まれて3カ月弱ですが、体重も2kg以上増え、抱くと腕がだるくなり、蹴る力も強く、しっかり抱いていないと落としそうです。
娘も10kg以上太っていた体重が戻り、わずか3か月前にパンパンに張ったお腹で、歩くのも辛そうだったのが嘘のようです。
この3カ月間変化で「人間」改めて不思議だと感じているこの頃です(笑い)
平田 公宏
以前、ジェイ.ワン宛に「一部上場企業社長室の○○」と名乗る人物から「貴社と提携したい」というメールが来ました。
そんな良い話あるはずはない。
しかし、記載された住所と電話番号を調べると実在する会社。
○○氏が本当に社長室に在籍しているのか問合わせるのはさすがに遠慮して、ズ-ム面談となりました。
すると人当たりも良く、専門的な質問にも即座に対応。
すっかり信じてしまいました。
が、翌日すぐに契約書のメールが・・。
一旦保留にしたら連絡は途絶えました。やっぱり・・!
でも、あれが詐欺ならそりゃ皆だまされるわ。
松浦 英子
映画『フロントライン』を観ました。
コロナ発生初期に横浜港のクルーズ船で、未知のウイルスと闘った人々を描いた作品です。
DMAT医療チーム、厚生労働省、乗客、報道陣、受け入れ側病院など、それぞれの立場が複雑に絡み合い、救助活動がなかなかスムーズに進まなかったことに心が痛みました。
また、自身の感染リスクや家族への差別といった困難がありながらも、懸命に命を救おうとする姿に、深く感銘を受けました。
奥村 友美
先日、ご近所さんとの交流も兼ねて恒例のマンションの一斉清掃がありました。
朝から玄関前を水拭きしてキレイに拭きあげ、ドアはワックスをかけて磨きます。
同じ階の方々とおしゃべりしながらモップをジャブジャブ。
ご高齢のお家は周りのお家の方がお手伝い。
高身長の私は壁の上部担当です。
ピカピカになってスッキリしました♪
倉田 佳子
『人工芝』 庭の雑草取りに疲れ果て、人工芝を敷いてみようと思いました。
今のところ庭の凸凹にもそれなりに馴染み、見た目もなるべく人工芝っぽくない物を選んだので、元々敷いていたレンガ部分とも違和感なく見えます。
一人で作業したのですが…。
ネットで頼んで送られてきた1×10mのロール状の人工芝4本。
1本が40キロ以上の重さです。私はこの作業で一生分の力を使い果たしました…。
※ふうちゃん(犬)人工芝喜んでくれるかな♥と思い庭に放しましたが、あまり楽しそうではありませんでした。たまにやって来るハトが、人工芝の上で楽しそうです。
山崎 雄二
我が家のガレージの横に藤稔という大玉ぶどうを植えて4年。
収穫無しで放置しっぱなしでしたが、今年は沢山実を付けてくれました。
種無し処理は何もしていないので種はありますが、最初に植えたとき希望した形にやっとなってくれました。
ぶどうの実が垂れ下がっているのはいいもんです。
沢山あるのでジャムでも作ってみるかな?
復刻版コラム(ご要望より、過去の記事を再掲します)2018年5月号より
Q)販促企画を考える時のポイントは?
A)
これは、色々な観点からの意見があると思いますが、私なりに記してみます。
販促企画自体の内容の面白さ、サービスの魅力はもちろんとして、それ以外に以下の3本柱を大切にされる事をお勧めいたします。
今だけ
私の住むマンションの向かいが、駐車場20台スペースの「牛丼屋」です。
いつもは昼時でも、クルマが数台停まっている程度です。
しかし、今年の春は連日満車だったのです。
それは「春の〇〇祭り」をしていたから♥
サービス内容は、「全品50円引き」でした。
それで連日満員ならば、いっそのこと最初から、全品50円引きにすれば良いじゃん!そしたら年中満員御礼じゃん!とはなりません。
限られたこの2週間だからこそ、一度くらいは行かないと何か損をしたような気分になってしまうからです。お客様は期間限定に弱いのです。
貴方だけ
DMをお出しする時も、「全ての方に」ではなく、「このお葉書は、ゴールドカードのお客様にのみお出ししております」の方が、受け取られた方の心をくすぐるものです。
DM上にも、さりげなく、「貴方は特別なお客様」的なものを、入れておかれるとそれだけでお客様は敏感に反応します。
チラリズム
皆様の中には、「セミナー」に参加され、それがキッカケでユーザー様になられた方も多いと思います。
そのご案内状には、いたる所に●●●の「伏せ字」が設けてあったかと思います。
するとご覧になられた方は、興味を引かれ●●●の部分を知りたくなり、セミナーに参加されるのです。
皆様のお店から、お客様にご案内されるお手紙や、店内掲示でも、あえて全てを明記せず、「そしてそれからは・・・・ ヒミツです!」「あとはご来店されてのお楽しみ・・・!」の方が興味をそそられます。
- \今だけ!期間限定の【無料レポート】/
- 美容室・サロン店など
店舗オーナー様にオススメ ニュースレターなど活用して、新規客を7倍固定客にする方法を今だけ無料でお伝えするレポートを作成しましたので、ぜひ無料で手に取って、リピーター獲得にご活用ください。 - 新規客を「7倍固定客にする方法」
レポートを今すぐダウンロード
ジェイワン主催「高田 靖久氏 “無料”オンラインセミナー」
ニュースレターの重要性を説いている「顧客管理士 高田靖久氏」のオンラインセミナーです。
「目からうろこが落ちる」ほど納得したと多くの視聴者から賞賛の声をいただいている
高田靖久氏のセミナーです。売上アップ方策のヒントが掴めます。
※動画視聴で参加型セミナーでは有りません <約60分>